札幌顧問弁護士相談

解決事例・活用事例

札幌顧問弁護士相談

取締役の不祥事に対して顧問弁護士により早期対応できたケース

相談内容・課題

相談者は不動産関連の業務を営む会社の代表取締役でした。
同社には代表取締役の他に複数の取締役がいましたが、そのうち、あまり顔を合わせることのない取締役が、一部の従業員と共に不正行為を行なっていたことが発覚しました。
相談者としては、この取締役らへの対応だけでなく、会社や自身に対する刑事責任を心配していました。
※守秘義務の関係上、適宜実際の事例を修正しております。

解決例

この会社は当事務所へ顧問契約を依頼していたことから、本件について早期の段階で相談することができました。
その後、弁護士が事案の聴き取りと法令調査を行った結果、まず、会社と代表者に対して刑事責任が科される可能性はほぼ無いことを相談者である代表者へ説明しました。
弁護士からこの点の説明を聞いた代表者は安堵することができました。
次に、不正行為を行なっていた取締役と従業員に対しては、解任や解雇の手続きを行った上で、顧問弁護士から損害賠償等の請求を行い、一定の賠償金や誓約により合意をすることとなりました。

弁護士からのコメント

企業に顧問弁護士がいる場合、トラブルの早期段階で法的アドバイスを得ることができます。
また、トラブルに至っていない事案であっても、法律問題や法的な事柄についてスムーズに専門家の意見を得られることは、経営者にとって大きな安心材料となるでしょう。
さらに、トラブルに至っている場合には、その後のトラブル対応についてもそのまま顧問弁護士に対応を任せることができることから、一貫して通常よりも早期の対応を期待することができます。

カテゴリ

最近の記事

札幌顧問弁護士相談 札幌顧問弁護士相談